わざわざ『すず樹』を振って『磯部水産』狙いで吉祥寺くんだりまで来たのだが、昼の部臨時休業を食らってしまい、本当に不本意ながらこちらへ(笑)。

武蔵野市吉祥寺本町1-1-7
11:30-23:00、無休
食券制
今や都内に何店舗あるんだか数えたいとも思わないくらい増殖した「武蔵シリーズ」の1つ。

味玉らー麺 850円
イチオシらしい「虎麺」は大ぶりにスライスした角煮が乗って1000円。値段は全般に高め。

武蔵野市吉祥寺本町1-1-7
11:30-23:00、無休
食券制
今や都内に何店舗あるんだか数えたいとも思わないくらい増殖した「武蔵シリーズ」の1つ。

味玉らー麺 850円
イチオシらしい「虎麺」は大ぶりにスライスした角煮が乗って1000円。値段は全般に高め。
魚介豚骨に低温豚と、一応昨今のトレンドは押さえてある(笑)。苦味まで感じるほどに鰹を効かせたスープだが、動物系ダシがどっかで食べたような口当たりとイヤな後味を残す。無休で中休みなしの長い営業時間にこの味をキープするとなると、選択肢はたった一つしか考えられないし、実際そんな味がする。それより気になるのが麺のクオリティ。茹で時間優先で澱粉増やしましたみたいな妙なヌチャヌチャした感触が気に食わないし、当然麺の風味もよろしくない。『武蔵』ブランドも今や「こんなもん」なんだな。
どうせこういう結果なのはわかっていたから不本意だったのだが、あまりに予想どおり過ぎ。『磯部水産』が臨時休業さえしなければこの店に来ることもなかったわけで、文句はそちらに言ってくれ(笑)。
どうせこういう結果なのはわかっていたから不本意だったのだが、あまりに予想どおり過ぎ。『磯部水産』が臨時休業さえしなければこの店に来ることもなかったわけで、文句はそちらに言ってくれ(笑)。
スポンサーサイト