blogV3
ラーメン仕分け人
ラーメンファンタジスタ@ながの東急百貨店
信州ラーメン博の喧騒から逃れて長野駅前へ。夕方なので客足は落ち着いている。
ジビエラーメン 850円
ファンタジスタ杏仁 150円
これで今年の長野ラーメンは打ち止め。
» Read More...
スポンサーサイト
2006.11.12 Sun
l
ラーメン 長野県
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
第二回信州ラーメン博 最終日 総括
第一回信州ラーメン博は予想外の大好評のためにかなりの混乱を招いたようだ。その教訓から第二回はラーメンの提供数を大幅に増やし、飲食スペースも十分に確保して望んだわけだが、結果的には動員数を昨年より減らすこととなった。
» Read More...
2006.11.12 Sun
l
ラーメン 長野県
l
COM(1)
TB(0)
l
top ▲
らーめん とり丸@信州ラーメン博
こちらもラーメン博専用メニューで勝負。味玉も別料金で販売していた。
鶏塩物語外伝 梅鰹ノ巻
» Read More...
2006.11.12 Sun
l
ラーメン 長野県
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
麺匠 文蔵@信州ラーメン博
開店1周年を迎えたばかりのこの店も信州ラーメン博に挑戦。ちょうどお昼時ということもあり、これがこの日一番のピーク。店員全員で唱和する「っしゃー!」の湯切り掛け声も通常営業同様。ただしどういうわけか烈士洵名やゆいがのTシャツを着ていたが。サッカーのユニフォーム交換じゃあるまいし(笑)。
junk noodle 文蔵
» Read More...
2006.11.12 Sun
l
ラーメン 長野県
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
麺屋 二八@信州ラーメン博
こちらの店も遠い。諏訪湖からさらに中央道をひた走ったところ。
浅草開化楼使用店。何を思ったのか普段の味とは全く違う二郎インスパイアで勝負に出た。おそらく長野初だろう(笑)。
二・八郎麺
ニンニクコールはないが、すりおろしが標準で入れられる(写真では移動中に流れちゃってわからない)。
» Read More...
2006.11.12 Sun
l
ラーメン 長野県
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
麺屋 宮坂商店@信州ラーメン博
続いては滅多に行けない遠方の店シリーズ。諏訪湖のすぐ近くにあるらしい(笑)。
匠塩(ひしお)ラーメン
» Read More...
2006.11.12 Sun
l
ラーメン 長野県
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
助屋@信州ラーメン博
経堂「英」がルーツながら、長野県内に多店舗展開するだけでは飽き足らず東京都内へ逆輸入までしてしまった人気店。
海鮮のうまみたっぷり塩とんこつらぅめん
見た目の色物度では今回ブッチギリのナンバーワン(笑)。
» Read More...
2006.11.12 Sun
l
ラーメン 長野県
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
ゆいが@信州ラーメン博
今年オープンしたばかりの新鋭店が信州ラーメン博に登場。このイベント専用オリジナルメニューで勝負。
元祖東京noodle(節塩半熟玉子 100円を追加)
» Read More...
2006.11.12 Sun
l
ラーメン 長野県
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
幻の新潟ラーメン かも屋@信州ラーメン博
今年の2月に閉店した新潟のお店がこのイベント最終日1日限定で復活。当然この日一番の行列の長さを記録。公称700杯を本当に捌いたのはココだけじゃなかろうか。
もやしラーメン
» Read More...
2006.11.12 Sun
l
ラーメン 長野県
l
COM(1)
TB(1)
l
top ▲
l
Home
l
ブログ内検索
カレンダー
10
| 2006/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
最近の記事
らー麺屋台 骨のZUi (09/19)
つけ麺 みどり (09/12)
つけ麺 無極(むきょく) (09/11)
無鉄砲 中野店 (09/11)
ラーメン専門 めんくい亭 (08/28)
麺家 うえだ (08/15)
中華蕎麦 瑞山(ずいざん) (08/15)
麺匠 とうぎょう (08/13)
中華そば 田むら (08/13)
ラーメン・つけ麺 麺屋 徳 (08/12)
麺や ゼットン (08/12)
カテゴリー
殿堂入りラーメン店 (2)
焦がし醤油らーめん (17)
ラーメン 群馬県(前橋・渋川・吉岡町) (120)
ラーメン 群馬県(高崎・藤岡・安中・多野郡) (130)
ラーメン 群馬県(伊勢崎・玉村) (111)
ラーメン 群馬県(太田・大泉・邑楽・館林) (88)
ラーメン 群馬県(桐生・みどり) (96)
ラーメン 群馬県(その他) (11)
ラーメン 埼玉県(埼玉北部) (85)
ラーメン 埼玉県(鶴ヶ島・坂戸・比企郡) (73)
ラーメン 埼玉県(川越・ふじみ野・富士見) (41)
ラーメン 埼玉県(さいたま市) (45)
ラーメン 埼玉県(上尾・桶川・伊奈) (17)
ラーメン 埼玉県(川口・蕨・戸田) (43)
ラーメン 埼玉県(所沢・狭山・入間・飯能) (20)
ラーメン 埼玉県(春日部・宮代・松伏) (15)
ラーメン 埼玉県(越谷・吉川・草加・八潮) (18)
ラーメン 埼玉県(新座・志木・朝霞・和光) (15)
ラーメン 埼玉県(その他) (18)
麺家 うえだ (99)
ラーメン 栃木県 (64)
ラーメン 東京23区 (177)
ラーメン 多摩地区 (139)
ラーメン二郎 (31)
ラーメン 新潟県 (72)
ラーメン 長野県 (60)
ラーメン 神奈川県 (43)
ラーメン 茨城県 (65)
ラーメン 千葉県 (9)
ラーメン 東北 (99)
ラーメン 関西 (13)
ラーメン 九州 (40)
ラーメン 東海 (4)
ラーメン 北陸 (4)
B級グルメ (15)
温泉・スーパー銭湯 (30)
チラシの裏 (31)
物欲 (1)
イベント (21)
未分類 (0)
一般グルメ (1)
最近のコメント
raku31:娘々 (03/26)
Mきょ:羅麺家 匠 (10/11)
ヴァイス:とんこつ屋 秀虎 (10/03)
ヴァイス:らー麺 天心 (10/01)
梅田:みそや林檎堂 (09/22)
梅田:麺匠 喜楽々 (09/22)
最近のトラックバック
apArt:赤坂屋:ラーメン/群馬県前橋市 (07/14)
ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒制覇に挑戦したブログ!!):08年07月06日付 本日のメモ (07/06)
ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒制覇に挑戦したブログ!!):08年07月03日付 本日のメモ (07/03)
湘南ラーメン食べ歩記:津気屋本店@埼玉県 (06/03)
湘南ラーメン食べ歩記:麺匠 喜楽々@埼玉県 (04/05)
月別アーカイブ
2010年09月 (4)
2010年08月 (19)
2010年07月 (28)
2010年06月 (24)
2010年05月 (34)
2010年04月 (22)
2010年03月 (18)
2010年02月 (24)
2010年01月 (27)
2009年12月 (23)
2009年11月 (14)
2009年10月 (20)
2009年09月 (32)
2009年08月 (23)
2009年07月 (8)
2009年06月 (15)
2009年05月 (31)
2009年04月 (24)
2009年03月 (7)
2009年02月 (6)
2009年01月 (19)
2008年12月 (13)
2008年11月 (21)
2008年10月 (15)
2008年09月 (19)
2008年08月 (36)
2008年07月 (14)
2008年06月 (14)
2008年05月 (16)
2008年04月 (11)
2008年03月 (14)
2008年02月 (24)
2008年01月 (38)
2007年12月 (24)
2007年11月 (34)
2007年10月 (26)
2007年09月 (34)
2007年08月 (33)
2007年07月 (25)
2007年06月 (30)
2007年05月 (23)
2007年04月 (33)
2007年03月 (33)
2007年02月 (32)
2007年01月 (38)
2006年12月 (41)
2006年11月 (36)
2006年10月 (43)
2006年09月 (41)
2006年08月 (49)
2006年07月 (37)
2006年06月 (25)
2006年05月 (43)
2006年04月 (42)
2006年03月 (30)
2006年02月 (38)
2006年01月 (42)
2005年12月 (53)
2005年11月 (32)
2005年10月 (35)
2005年09月 (32)
2005年08月 (43)
2005年07月 (45)
2005年06月 (37)
2005年05月 (42)
2005年04月 (42)
2005年03月 (24)
2005年02月 (30)
2005年01月 (24)
2004年12月 (25)
2004年11月 (4)
2004年10月 (12)
2004年08月 (3)
2004年07月 (1)
2004年06月 (2)
2004年05月 (3)
2004年04月 (5)
プロフィール
Author:ヴァイス
ラーメン好きな群馬県民なら誰でも知ってるblogV3。
だが、その名を口にする者は誰一人居ない…表向きは(笑)
当ブログへのコメント・トラックバックは承認制となっております。投稿してもすぐに反映されませんのでしばらくお待ちください。
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
カルトラ7
管理者ページ